[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
おひさしぶりでございます! 先週書いていたのですが、途中で消えてしまったので繰り越しされました。 どうも、すたじおの三宮です。 やーっと秋らしい気候になってきましたね(・∀・)昨日は中秋の名月でした。 皆サンお月見しましたか?? 秋ってなんだか切ない・・とよくいいますよね。最近、確かにそうだなぁとしみじみしてしまう22歳です。 その切ない要素の原因はなんといっても金木犀の影響が大きいと思うんですよ! まだ、あのどこか甘く切ない香りは漂ってきてはいないのですが、毎年この季節になると 確実に私の三半規管を支配してくるあの切ない香り! アレがたまんないんですよね。いつも道端に咲いている黄色い花をちぎってはおうちに持って帰っていました。 でも枯れてしまうとぽろぽろとお花が落ちてしまって無残な姿になってしまうのですが・・(´;ω;`) 今住んでいるお家では初めて過ごす秋なので、近くにたくさん金木犀があったらいいなぁと、楽しみにしています(*^^*) さんざん秋を語った私ですが、最近になって冬が嫌いなことに気付いたんです。 夏は暑い・汗がでる・焼けるの三重苦だなーと思っていたのですが、やはり夏生まれの私は夏が好きなんでした。 例えば朝起きるのも、寒いと布団から出るのも嫌じゃないですか? でも夏だったら、むしろ布団なんて剥ぎ取ってくれといわんばかりに目が覚めるでしょう!? しかもあの眩しい日差し!!清清しく起床ができるという。 あとですね、顔を洗うのも寒いととても勇気がいるし、その1歩が踏み出せないんですけど、 夏だったら、即効で洗いたいですよね!?そして洗った後のあのさっぱり感! んでね、私は通勤で、あの淀川の橋を毎日自転車で渡ってきているのですが、 夏はね、朝7時くらいに通っているせいか、とっても気持ちいいんです。 太陽の光が川の水面に反射してきらきらしてて、 「あー眩しいなーでも私今太陽浴びてるー健康的ー」 てな具合にとりあえずポジティブ思考になれるわけです。だって!これが冬だったら!しかも朝! ただでさえ寒い冬にふんだんに風を浴びるあの淀川なんて・・考えただけでも鼻先がツーンとします。 しかしまぁ熱弁してしまいましたが、そんな冬を恐れている私に、冬の特権を教えてください。 そして次のブログで 「冬が楽しみで仕方ありません!」 と言わせてください。お待ちしてます(^ω^) http://hwm3.gyao.ne.jp/okamoto-acpborn/